Case Study 30代未経験からマーケターへ!入社1年目で独立も達成
Before
市場価値
経営戦略・企画に関わるチャンスがない
年収
比較的上がりにくい
働き方
シフト制
After
市場価値
入社1年目で独立できるほどのスキル・実績が身につく
年収
年収アップ
働き方
リモートワーク可、土日祝休み

――これまでの経歴を教えてください。

2017年に株式会社ニトリに入社しました。店舗運営を東京と岐阜で経験した後、2020年に株式会社ニトリホールディングスへ異動して新卒採用に携わり、管理職も経験しました。

コアとなる経験は店舗運営と人事ですが、会社の文化として全社最適や他部署・顧客との連携が根付いていたため、俯瞰して物事を捉える力が身についたと思います。また、管理職を経験できたのも大きかったですね。

目指すキャリアを実現する道のりは想像以上に険しかった

――転職を考えるきっかけはどのようなものだったのでしょうか?

ユニクロのクリエイティブ・ディレクターの佐藤可士和さんが生み出す戦略に興味を持つようになったことです。業界人では到底考えつかないような仕掛けで、業態のあり方や収益面でかなり先を見据えたことを実現されていると感じていました。

自分も会社経営にデザインという切り口で一石を投じる人材になりたいと思い、外の世界を見ようと思ったのがきっかけです。

――すぐ行動に移されたのですか?

最初は未経験からデザイン会社への転職を考え、転職エージェントを利用しました。どんな企業や職種があるのかわかっていなかったので、とりあえず相談、という感じでしたね。

実際、クリエイティブ・ディレクターへの思いはありましたが、芸大を出ているわけでもなく、デザインの実務経験もありません。そのため、一足飛びにデザインではなく、マーケティング領域に挑戦し、デザインにも強いマーケターとして展開できないかと考え始めたんです。

――転職活動はスムーズに進みましたか?

転職エージェントからマーケターの求人を紹介してもらうことはできましたが、「未経験からマーケターの転職は難しい」とも言われました。

自分自身、マーケティング領域の職種や仕事内容に詳しくなかったので、抽象的なイメージで転職は厳しいかも、と感じていました。とはいえ、転職エージェントから「採用領域で年収据え置きの転職がいいのでは?」と言われたのは悔しかったです。

決め手は本気で転職成功をサポートしてもらえると感じたこと

――WorXはどのように知ったのですか?

転職エージェントとのやりとりを経て、違う切り口で転職成功を目指そうと考えました。もともとリスキリングサービスがあることは知っていたので、未経験から転職するためのショートカットになりそうだと思っていたんです。

ネットで検索しながら見つけたWorXでは後払いでリスクなくはじめられるという点に興味を持って、無料カウンセリングを予約しました。

――WorXの印象はどのようなものでしたか?

無料カウンセリングを担当いただいたのが、会社経営の経験がある人だったのが決め手です。安易にWorXの利用を薦めることは一切なく、「私がどうなりたいか」「将来を見据えてどのようにキャリアを考えると良いか」という観点で丁寧にお話いただいたのが印象に残っています。

経営者としての実体験を交えて、長期的かつスケールの大きな話をしていただき、WorXの紹介はなくていいの?と思うくらい話が盛り上がりました。笑

自信を持って本心を伝えられるまで準備をやり切る

――WorXで印象に残っていることはありますか?

面接対策を通じた言語化と棚卸しですね。自分のキャリアや過去を徹底的に洗い出し、自分の言葉で相手に伝わるまで言語化していくのはとても大変でした。

本心、本音が出てくるまで壁打ちにお付き合いいただけて本当に感謝しています。毎回、「次に話すときに自分がこの言葉で本当にしっくり来ているか」確認してもらえましたし、将来や目指すキャリアに対する熱意、真髄を明確にできたのが一番良かったです。

――転職活動を振り返って、未経験転職で大切だと感じたことを教えてください。

未経験転職の場合、企業側はポテンシャルや前職での経験と成果から、将来の期待値を見ていると思います。「何を目指しているのか」「なぜこの企業なのか」「入社してどうなりたいのか」「活躍するためにどう頑張るのか」などを、具体的に伝えることが不可欠だと感じました。

意思を持って自分の言葉で伝えられるだけの準備が、大切だと思います。

未経験転職で早期に活躍できたのは、方向性が合致していたから

――転職した企業と仕事について教えてください。

アナグラム株式会社に、広告運用コンサルタントとして転職しました。

アナグラムは顧客1社に対して、企画・営業・広告運用・分析・請求書発行まで1人の担当がすべて対応する体制です。そのため、個人事業主のように顧客に真正面から向き合い、責任を持って取り組む必要がありました。

未経験での入社でしたが、6ヶ月ほどで月間の予算が1,000万円規模の企業を任せていただけましたし、早期に活躍できたほうだと思っています。

――未経験転職で活躍できた理由は何だと思われますか?

前提として、私が自分の事業を持ちたいという思いを持っていたこと、どこでも活躍できるレベルでスキルを身に着けたいと思っていたことが大きいと思います。

アナグラムは商売人を輩出することを大切にしている会社です。広告運用を通じて顧客の事業に貢献することを重視しており、顧客の経営に正面から向き合う会社、という感じです。

ここに強く共感していたので、成果を出すために上司や先輩の力を借りてどんどん学び、実践していけたのが良かったと思います。

前倒しで自ら経営者として独立を実現

――現在のキャリアと今後についても教えていただけますか?

今は独立して、合同会社でWebマーケティング支援を、個人事業としてオーダースーツの企画や、ロゴや動画の制作などデザイナーとして活動しています。

――独立まであっという間でしたね。

当初はアナグラムに3年ほどいると思っていました。ただ、顧客の経営に貢献するためには、自分が経営者の感性や経験を持っていないと限界があるように感じて、もどかしい気持ちになったんです。

もともとオーダースーツの販売は転職前から関わっていたので、自分の事業として一本立ちすることで、顧客の苦痛がわかったり、支援の納得感が高まったりすると思いました。

アナグラムで経験できたことが素晴らしかったがために、予定より早く自ら経営者になるという選択を取れたんです。

勇気をもって一歩踏み出すことで世界が変わる

――未経験転職を考えている人にメッセージをお願いします。

未経験転職は難しいと言われることは多々あると思います。ですが、実現したいことや思いがあれば、共感したり向き合ったりしてくれる企業は必ずあります。

興味を大切にして、一歩踏み出す。そうすればこれまでと違う世界と出会えますし、その一歩が新たな機会につながるものです。

ぜひ、新たな一歩を踏み出すという選択肢を持ってほしいと思います。

――貴重なお話、ありがとうございました!

WorXマーケティングチーム記事を書いた人
Share
  • X
  • LINE
  • Facebook
  • リンク

まずは無料webカウンセリング

未経験職種・業界への転職サポートのプロが最適なキャリアを完全無料で提案します。