Case Study ワーク・ライフ・バランスを大事にしながら、成長できる環境へ
Before
市場価値
キャリアの幅が限定的
年収
平均的
働き方
出社、シフト制
After
市場価値
成長のチャンスが多く、キャリアの幅が広がる
年収
年収アップ
働き方
完全週休二日制、土日祝休み、フレックスタイム制、残業少なめ

――これまでの経歴を教えてください。

新卒で生命保険会社に入社して、1年ほどで外資系アパレル企業に転職しました。店舗マネジメントを8年ほどしたのち、同じ会社のカナダ法人でワーキングホリデーとして店舗勤務も経験しました。

日本に帰国後、語学学習や留学サポート、コワーキングスペース・自習室・言語学校などの運営をしている教育系ベンチャーに転職して店舗責任者を務めました。

未経験転職の壁を越えて、希望業界で成長したいという思い

――転職を考えるきっかけは何でしたか?

30代に入って今後のキャリアを考えたとき、自分にはキャリアの幅がないように感じたことです。

もともとIT業界に憧れがありました。独学でプログラミングの勉強をしたくらい、明確な技術やスキルを身につけてキャリアアップしたい、という思いです。ただ、リサーチしてみると、未経験からIT業界を目指すと新卒の初任給くらいまで年収が下がったり、そもそも応募資格を満たさなかったり、厳しい現実が待ち受けていると感じました。

サービス業や店舗マネジメントとしての経験は、同業界・同職種なら高く評価をいただけた分、落差が悲しかったです。

――それでもIT業界を目指されたんですね。

そうですね。サービス業界以外でも自分の仕事が社会の役に立つ、評価されるという経験をしたい気持ちがあったことと、培ってきた経験は大切にしつつも、自分の能力や経験をもっとストレッチして高められる環境を求めていたことが大きいです。

知りたいことに真正面から答えてくれたカウンセリングが好感

――未経験転職に対して不安はありましたか?

不安というか、ネガティブなイメージがありましたね。30歳を越えての未経験転職は難しいと耳にしていたので、自分も大変な思いをするんだろうな、という感じです。

――そのような中で、WorXを検討した理由を教えてください。

たまたまWorXを知って、無料カウンセリングで丁寧に質問に答えてくださったことです。学習内容や転職支援の具体的なメニュー、IT業界や職種、WorXのビジネスモデル、未経験転職でネガティブに感じていたことなど、本当に多くの質問をしました。

正直、知名度はないし知らない会社だし、怪しいかも……と感じたんですけど、無料カウンセリングでの丁寧な対応ときちんとした契約書を見て、「私にとってリスクのないサービス」と納得できたので、利用しようと決めたんです。

WorXの学習プログラムやサポートは今も生きている

――WorXの学習プログラムで印象に残っていることはありますか?

多くのフレームワークを学べたことです。セールスフレームワークや論理的思考など、IT業界やBtoBの仕事で必要なことをインプット・アウトプットできたのは役に立っています。

私は法人営業の経験がほぼなかったので、フレームワークで整理しながらロープレに挑めたのは良かったです。10回くらいロープレしていただいたことで、準備・実践・フィードバックをもらって改善するというサイクルができたのは、今の仕事でも生きています。

――転職活動のサポートはいかがでしたか?

面接対策がありがたかったです。面接が苦手だったのですが、キャリアの棚卸しや想定質問に対する準備、面接ロープレのおかげで、自信を持って面接に臨めるようになりました。

これまでのキャリアや転職の軸、志望動機などを繰り返し掘り下げていただけたので、何を聞かれても迷わず回答できる状態まで仕上げられたのは、WorXの手厚い支援のおかげだと思います。

未経験転職という現実を理解し徹底して準備することが大切

――未経験転職ならではの大変さはありましたか?

面接を受けて不採用だった理由として、「未経験から入社して早期に立ち上がるイメージが持てない」、というフィードバックはありました。BtoBとBtoCの壁みたいなものを感じましたね。

面接では手応えがあったのに……と思う結果もありましたし、かんたんだったとは言えないのが本音です。

――そこを乗り越えられた理由を教えてください。

キャリアを徹底的に棚卸しして、自分のやりたいことを明確に伝えられたのが良かったです。本音と建前ではないですが、面接は良いように話す人が多いのは当たり前だと思います。そのなかで、本当にそう思っていることが伝わると、印象が変わる気がします。

準備に時間も体力も必要ですが、準備したことで乗り越えられたという成功体験に繋がりました。

求めていた環境・仕事を手に入れられた

――現在の仕事について教えてください。

医療系SaaS企業で、入社して3ヶ月はインサイドセールスとして勤務した後、希望していたカスタマーサクセスになりました。

既存顧客のアップセルやクロスセル、リテンション、問い合わせ対応、既存顧客向けのセミナー企画・運営など幅広く手掛けています。

――転職成功によって得られたことを教えてください。

カスタマーサクセスの組織はより良くしようと取り組んでいるので、チャレンジしやすい環境です。求めていた施策やサービスに自分の意見が反映されやすい環境なので、より良い組織にしていけるよう試行錯誤しながら働けています。

働き方も大きく変わりました。完全週休二日制で土日祝休みなので、生活リズムが整ったと思います。また、フレックスタイム制なので満員電車を避けたり、用事にあわせて勤務時間を調整したりできますし、残業も多くないので、とても働きやすいです。

さらに先のキャリアビジョンも描き始めている

――今後チャレンジしたいことはありますか?

3つくらい考えています。

カスタマーサクセス組織の生産性向上を目指すオペレーションズや、アップセル・クロスセルを強化するための営業企画、社内の教育体制を強化するためのセールスイネーブルメントあたりです。

今の会社は、チャンスがどんどん生まれています。いつでも手を挙げられるように、もっと成長していきたいですね。

――貴重なお話、ありがとうございました!

テスト記事を書いた人
Share
  • X
  • LINE
  • Facebook
  • リンク

まずは無料webカウンセリング

未経験職種・業界への転職サポートのプロが最適なキャリアを完全無料で提案します。